肩甲骨はがしと五十肩について

こんにちは。ほぐしや千光堂のたかまさです。
いつもありがとうございます。

寒いですね!名古屋にも雪が降るかと言われておりますが、いかがお過ごしでしょうか?寒くなると肩をすぼめてしまい、首肩の凝りがますます激化してしまうし、冷えから節々に痛みが出たりという悪循環。せめて寒くても堂々と風を切って歩きたいものですね。

お客様の疲れというのは、似通ってくる傾向がありまして、1月に相談の多い案件は「1位=首肩」「2位=腰」「3位=股関節」というところでした。

まあ、順当ですね。今年は予定通りの寒さと言ったところでしょう。

というわけで肩こりにクローズアップ!

これ、開店当初13年前に提供していた肩甲骨はがしver1です。

肩が凝りまくっている方の場合、徹底的にほぐしきった後でしか指が入らないので、どちらかというと「ほぐれたかほぐれていないか」の確認用の施術と言っても良いぐらい、当時のこの「肩甲骨はがしver1」だけで凝りがほぐれていくような威力はありませんでした。

そこから肩ストレッチと肩甲骨へのアプローチ法をいろいろと組み合わせて行き、「激痛!肩ストレッチver2」が完成し、五十肩対策にも改善用にも利用するようになりました。施術が痛いので、痛みの苦手な方にはオススメできませんでしたが、肩が上がらないよりはマシと懸命に受けていただく常連さまもいらっしゃいました。

その後、痛過ぎない施術を目指し「肩甲骨ストレッチver3」をリリース。これは「激痛!肩ストレッチver2」との相性がよく、組み合わせて施術することで痛みの軽減につながる効果がみられました。ますます五十肩対策の強化ができたと感じておりました。

そして、いま。

「肩甲骨はがしver4」の提供をはじめてまもなく1年。施術の精度もあがり、その場で肩の可動域が拡がる実感をいただけることも多く、四十肩五十肩の対策にもなり、とても喜んでいただいております。

肩甲骨はスマホのやり過ぎなどから、巻き肩になってどんどん前に丸まっていく傾向があります。猫背というよりもはや円背。それをふせぐのに画期的なのが、この「肩甲骨はがしver4」です。

お悩みをお聞かせください。必要な方には「肩甲骨はがしver4」のオプション追加料金を無料でお試しいただいております。

追加メニュー「肩ストレッチ&肩甲骨はがし」は10分2,200円の有料オプションとなります。